この前の投稿で福井のソースかつ丼を取り上げました
名古屋にある他地域グルメの紹介です。

広島のお好み焼き
名古屋では広島のお好み焼きはあまり見たことないです。

先日、納屋橋の日本酒イベントで一杯無料で楽しめる”フラノミスタ”というサービスにお試し加入したので使ってみました。使えるリストの中に広島お好み焼きのお店をたまたま見つけることができ足を運んでみました。
FullSizeRender


広島お好み焼きの「がんす」さん
IMG_2047

久屋大通公園から北側、路地に入ったところです。このアプリがなければ行かなかったです。

カウンターに座り目の前の鉄板で焼いてもらえる広島のスタイル。
IMG_2042

店長らしき方に名古屋に広島焼きの店は少ないのかと聞いたらやっぱり少ないらしいです。
ここのオーナーが名古屋で広島焼きを広げるとて開店されたとのこと。

やっぱりですね。名古屋のお好み焼きというと関西風にやや似つつも作り方は広島のように皮を薄く焼いてからそのうえで具を入れるやつです。以前に紹介したねぎ焼き的なものですね。
東海地区はこんな感じかな?
IMG_2022

ここのメニューはこんな感じ
自慢の3Dお好み焼き?

カープ焼。 カープファンなら必ず頼みそうなネーミングです。

IMG_2041

無料のビール一杯到着
IMG_2040
焼くのに20分かかるとのことでお好み焼きが来るころには空いてしまいました。

こちらのお好み焼き。特徴を出すために3Dとネーミングしたとのことです。
ドームのような丸い感じです。
広島のお好み焼きより丁寧に整形されているように思えます。

IMG_2043

IMG_2044

中はそばぎっしり。周りに薄い玉子焼き。
やっぱり広島焼きは旨いです。

そして飲み物追加。広島の焼酎を使ったレモンサワーなどもあったが、”黄色い金魚のレモンサワー”という変わったネーミングに惹かれて注文してみた。
レモンを金魚に見立てて、しそを水槽の水草のように見せているんですね。
ビジュアル的にGoodとの説明だったのですが、それほどまでも。。。(笑)
IMG_2046

爽やかなレモンがお好み焼きソースの味をリセットしてくれるので飽きないで最後まで食べました。
IMG_2045




よかったらポチってください。
にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ